幸せを掴み、幸せを提供する Wanchance(ワンチャンス)です!
アメリカに渡米してから2週間経過しました。実は、まだ住宅が決まっていないのでホテル住まいです。マンションは探し始めていますが、まだ物件を検討中です。いいところもあったので契約がうまく進めば引っ越しをと思っています。
ホテル暮らしなので、朝はホテルの朝食(complimentary breakfastといい無料の朝食です。よくTOEICではよく登場する重要な単語です)で食べています。お昼はスーパーで買っておいたご飯で作るか、何か簡単なものを食べるかですね。先日、部屋のルームクリーニングで時間がありましたので、外にご飯を食べに行くことにしました。どこに行こうか妻と話していて、決めたのがマクドナルドです。
私は、米国マクドナルドの株主でして(微々たるものですが)、米国にきたら一度は行こうと思っていました。今回は、米国のマクドナルド店舗に行ってきたのでそれについて報告しようと思います。
この記事が参考になる方は、以下の方です。
この記事が参考になる方
【目次】
マクドナルドへ行く
ホテルから車で5分くらいのところにあるので、すごい近いマクドナルドです。店まで行き車を駐車します。店の外観は、普通の日本のマクドナルドと大きくは変わりませんね。ただ、米国の国旗が店の前にありました。日本では日本の国旗を店の前などに出すこととか基本していませんよね。米国では少し車を走らせると結構な頻度で米国国旗を見ますね。
ドライブスルーもしくは、お店の中でどちらで食べようかと思いましたが、せっかくなので店の中で食べることにしました。eat in(店内)、to go(持ち帰り)と英語ではいうようですね。行く前に、店の中でどのような英語を話したらいいかなと思い、少しネットで予習をしてから行きました。
マクドナルド店内へ
早速、お店に入ります。最初に購入までの流れは以下の通りです。
- 手指の消毒
- 注文を行う(タッチパネル)
- ハンバーガー、その他サイドメニューや飲み物を選ぶ
- 店内か店外どこで食べるかを決める
- 支払いを行う(基本カード払い)
- 商品が出てくるまで待つ
- 食事
という流れです。基本、日本と変わりません。
- 日本もそうですが、やはり米国の施設や飲食店など、あらゆるところで手指消毒ができるようになっています。
- 注文をするときは、2つの方法があります。1つは店内のタッチパネルで店内で注文を行う、2つ目は事前にスマホなどでオンライン注文を行い中で商品を受け取る方法です。私たちは初めてでわからなかったので、店内で注文をすることにしました。
- タッチパネルは、店内に4〜5個くらいありました。以前、イタリアに行ったことがありますが、イタリアの店舗でも同様のタッチパネルでの注文でした。これは便利ですよね。タッチパネルで注文をしていたところ、二人の米国の女の子が店に入ってきました。彼女らは、明るい水色とオレンジのタイトミニスカートを着ており、タッチパネルで操作している横から"Excuse me"といい私の後ろを通っていきました。露出が多く、正面からは胸元を強調していた服でさらに下着も見えていましたし、このような子もアメリカにいるんだなと思いました(ホテルに戻り妻にもその子達が目に入っていたらしく、その子たちの話をしてました)
- さて、私はダブルチーズバーガーのセットを注文しました。サイドメニューはもちろんポテト、飲み物はコカコーラです(私、米国コカコーラの株主でもあるので!)。妻はチキン系のハンバーガー、ポテト、オレンジジュースを頼みました。コカコーラは、S、M、Lサイズどれを頼んでも、1$でした。安いですね。
- 商品を注文し最後の画面ではどこで食べたいかを選びます。eat inであれば席で待つことになります。そこで、少し日本と異なった点は、そのタッチパネルでどこのテーブルに座るかをシステムに入力します。例えばテーブル番号が111でしたら、111とタッチパネルで入力します。その後会計を行います。
- あとは商品を待つだけですね。
店内飲食
5分くらい経つと、店員さんが商品をトレイに入れて持ってきてくれました。この時点で初めて店員さんと接しました。味は、日本とそこまで大きく変わらず、美味しかったです。コカコーラは、セルフで受け取った飲み物容器にいれにいきます。氷を入れて、ボタンを押してコーラのボタンを押すだけです。たくさんのめる!と思いましたが、そうは飲めませんでした。Lサイズにしたんですけどね。飲み物サーバーの近くはジュースがこぼれていたりと少し綺麗にしたほうがいいのかなと思いました(マクドナルドの店員さんきれいにしたほうがいいです!)
でも、米国でのマクドナルド経験もとても良かったです。二人で17$くらいでした(1900円くらいです)。日本と大きく変わりませんね!そこまで頻繁にはいきたいとは思いませんが、時々いきたいなと思いました!